Instagram
イベント情報
EVENTS

イベント情報

HOMEイベント情報

公開日:2021/07/15

オープンハウスのお知らせ

株式会社 ベルン

オープンハウスのおしらせです。

今回のオープンハウスは3日間毎日イベントを開催いたします!

↑クリックで拡大

話題のガス乾燥機乾太くん、弊社1級建築士による相談会、

注目の光触媒除コーティングナノゾーンコートなどなど。。。

詳しくは上記画像をクリック拡大してご覧ください♪

 

会場地図

クリックで地図拡大

 

開催日

令和3年7月23日(金)24日(土)・25日(日)

時 間

10:00~16:00

場 所

室蘭市高砂町5丁目12-1(ほっともっと跡)

 
 

新型コロナウイルス感染拡大防止について。

※感染の拡大状況により開催が中止になる場合がございます。当社HPのお知らせをご覧ください。 ※会場にはアルコール消毒液を設置し空間除菌剤の散布・窓を開け換気などさせていただきます。 ※すべてのお客様に検温、マスク・簡易手袋の着用を義務付けさせていただきます。 ※スタッフもマスク・手袋着用で対応させていただくことをご了承ください。

ご来場の際は感染症予防対策をしていただき、ご自身の体調に不安のある方は ご無理なさらぬようお願いいたします。 また昨今の感染拡大に伴い、室内が大人数にならないよう 1度にご案内できる人数を2組様までとさせていただき、 混みあった際にはお車などで一時待機していただくよう お願いさせていただく場合もございますのでご了承ください。

     

公開日:2021/07/13

リモート勉強会開催しました!

おはようございます。   本日は、TOTO株式会社様主催の勉強会に参加させて頂きました。   エンドユーザー様にも認知されている、ユニットバス サザナについての知識を深めました。   ほっからり床は当然認知済で、床の内側にクッション層と断熱層を実現しており、冬場の一歩目も暖かい構造です。ヒートショック対策にも利用されています。   新サザナでは 浴槽にもこだわり 機能性にもこだわりました。 床ワイパー洗浄機能、おそうじ浴槽機能は共働きの奥様にも、子育て世代の奥様にも確実にラク家事に繋がる素晴らしい機能だと感じました。 浴槽は当然魔法びん浴槽になっており、断熱風呂フタとセットでご家族の入浴時間が違っても保温が持続する造りになっています。   企業秘密情報も勿論有り、ここで全ての内容はお伝え出来ませんが、お施主様にオススメ出来る商品なので、気になる方はぜひご来店の際にご説明させて頂きます。   引き続き、エンドユーザー様へより良い商品提供が出来るように、知識を深めていきたいと考えています。

公開日:2021/06/24

リモート勉強会開催しました!

こんにちは! 本日は旭ファイバーグラス株式会社様にリモート勉強会を開催して頂きました。   菅総理の2050年カーボンニュートラル実現案に向けて、建築会社も一段とZEHへの知識を深める必要があると感じ、ZEHに対しての知識を深める勉強会を開催して頂きました。   ZEHとは何か?から再度しっかりと認識を持ち 外皮性能基準の満たし方、北海道はNearly ZEHが多いのでそちらの知識も合わせて深めていきました。 実際にどのグラスウールを使用していけば外皮性能を高めていけるのか、仕様例も交えてのお話をして頂きました。   現実、ZEHはまだまだ普及していなく、ここ数年は下火になっていた様です。 ZEH仕様にする事で勿論コストはかかりますが、住む人の健康、光熱費の削減等メリットも多数有ります。 どの様な住宅にも対応出来るように、最新の知識を仕入れながらこれからもお客様により良い情報をご提供させて頂きたいと思います。

公開日:2021/06/10

リモートセミナー参加しました!

こんにちは! 本日はYKKAP株式会社様主催のリモートセミナーに参加させて頂きました。   ↑冒頭では、国策である二酸化炭素ゼロを目指しているカーボンニュートラル問題、現在建築業界で問題となっているウッドショックに対しても触れていました。 当社でも上記の二点に関しては積極的に取り組んで行き、ZEH活動、ウッドショックによるエンドユーザー様への価格高騰の可能性等・・・今を取り巻く問題に対して、お客様に鮮度の高い情報をご提供させて頂きたいと考えています。 ↑YKKAP様といえば樹脂窓、当社でもペアガラス、トリプルガラスともに活用させて頂いています。 外窓枠のブラック色は既存でありましたが、内窓枠もブラック色を取り扱う様になったそうです。 他メーカー様でもキッチンのブラックコーデ等が今年流行となっておりますので、合わせて室内のブラックコーデを行うのも一案かと考えています。 ↑外構にも力を入れておりますので、樹脂の外壁等からポール、フェンスまで様々な商品を取り扱っています。 ↑時代に合わせて、今後はWEB展示会を行っていく予定です。気になるお客様はぜひご連絡下さい。   今後も勉強会を定期的に開催の上、皆様に情報をお届けさせて頂きますのでご愛読お願い致します。    

公開日:2021/05/26

リモート勉強会開催②

こんにちは! 昨日に続き、本日もリモート勉強会を開催しました。 昨日の様子はコチラ→https://bern-t.co.jp/archives/6976   本日は株式会社ヤマチコーポレーション様に勉強会を開催して頂きました。 私も昨年から良くお客様にご紹介させて頂いている東洋テックスのDWフロア 床面材がオレフィンシート(樹脂)ではなく、特殊強化紙なのでタバコの火等で劣化しにくい性質があります。 色バリエーションも豊富なのと、ざらざらした表面でより無垢っぽい肌触りがあります。 元の日立メーカーで、現在はハウステックのユニットバス フェリテです。 実際に使用した事もあるのですが、有名メーカーの商品とまるで遜色なく、評判も良かったです。 クリン軟水、標準仕様で四隅等がコーキングではなくタイル目地張りなので掃除がラク・・・など奥様にオススメです。 同様に洗面化粧台ココッシュ 人造大理石の天板、壁付け水栓金具などが標準仕様でついておりコスパの良い商品です。 リフォーム予定のあるお客様に特にオススメなので、気になる方はお問合せ下さい!   知名度の薄いメーカー様でも、長年の実績のある会社さんが沢山あります。 安心してお使い頂ける様に私達も勉強し、最良のご提案をさせて頂きます!    

公開日:2021/05/25

リモート勉強会開催

こんにちは! 本日は旭ファイバーグラス株式会社様、株式会社LIXIL様の二社にZOOMによるリモート勉強会を開催して頂きました。   旭ファイバーグラス勉強会模様 どの住宅でも当然に使用している断熱材についての学びを深めました。 グラスウール断熱材はガラス繊維から作られており、繊維を細く細かくし空気の層を作る事で断熱性が増します。 当社では【高性能グラスウールアクリアウール】を使用しておりますので、断熱性・吸音性・防蟻性・高い耐久性に優れており、お客様に安心と自信を持ってご提供出来る商品である事を改めて実感しました。 また、省エネ基準法の改正により、建築業界でも更なるエコ住宅の建設が求められています。 登別室蘭エリアに適した寒冷地住宅仕様の住宅をご提供していきます。 また、日本全体で求められているカーボンニュートラルへ向けて当社も邁進する為に日々勉強していきます。   LIXIL様勉強会模様 当社では現在ベルン標準仕様を開発しております。 その中でも採用候補である【LIXIL様のキッチンシエラS】と【ユニットバスアライズ】の商品について知識を深めさせて頂きました。 今年から新色も登場し、若年層から幅広く気に入って頂けるシエラS コチラも標準仕様への検討中となるLIXILアライズユニットバス ミナモ浴槽や丸洗いカウンター 床はキレイサーモフロアを使用し、お子様やご高齢の方の転倒防止にも力を入れており安心です。 どちらも標準仕様に採用するかは検討中ですが、当社でも幾度となく使用している商品なので、興味のある方はぜひお問合せ下さい。   私達の知識を深める事により、お客様への的確なアドバイスをし、適切なお金の使い方をして欲しいと考えています。 昨今の情勢により、大人数での勉強会というのはしばらく難しいと思います。 時代に沿ってリモート勉強会の頻度を増やして、皆様へ情報をお届けさせて頂きます!    

NEWS

お知らせ

FAQ

よくあるご質問

家が出来上がるまでどのくらいの期間かかりますか?
建築期間は着工から4カ月~5カ月程度です。
相談だけでもいいですか?
是非お待ちしております。成約に至らなかった場合においても、設計料等諸費用を頂くことはありません。
古民家再生、リノベーションはできますか?
可能です。当社は自社物件のほか、不動産業者の販売用物件の改修を日常的に扱っております。従業員の豊富な経験に加え、自社で建材、商材を扱っている強みを生かし、予算に応じた最良のご提案をお約束致します。
今使っている部材を部分的に活用したいのですが?
お客様のご要望に沿って対応致しますが、消耗が激しく交換が必要な場合や、将来的に補修が必要な箇所などがある場合は、お客様目線に立ったアドバイスをさせて頂きます。

CONTACT

お問い合わせ

住宅建築・リフォーム・リノベーション、住まいのご相談、
無料お見積もり・資料請求等のお問い合わせはこちらからご連絡ください。

0143-57-6544 お問合せフォームはこちら 公式LINEはこちら